11月11日(土)に、酉の市に参加し、2024年の『交通安全・商売繁盛・無病息災』を祈願してきました。酉の市では、縁起物として熊手を購入するのが伝統です。熊手は、運や福、商売繁盛を招くとされています。そして熊手を飾る方向 […] ...

11月11日(土)に、酉の市に参加し、2024年の『交通安全・商売繁盛・無病息災』を祈願してきました。酉の市では、縁起物として熊手を購入するのが伝統です。熊手は、運や福、商売繁盛を招くとされています。そして熊手を飾る方向 […] ...
マルタケ運輸本社2F入り口の玄関飾りは、ハロウィンをテーマにして、かぼちゃなどが飾られています。階段下の植木鉢では、かぼちゃやガーベラなどの花がが育っています。また、『大澤花壇』の方では、なんと、スイカが収穫できました。 […] ...
本社・草加営業所にある『OHSAWA KADAN(大澤花壇)』にて栽培しているトマトやナスが実り始めました。また、社内緑地化の取り組みとして毎年応接室前で栽培しているゴーヤも少しずつ成長しています。夏までに緑のカーテンに […] ...
本社・草加営業所の近くにあります草加公園では、今年も桜が満開になりました。昨年とは異なり、今年は花見を楽しむ人たちで賑わっている様子も見ることができました。さて、4月1日よりマルタケ運輸の2023年度がスタートしました。 […] ...
本社・草加営業所にある『OHSAWA KADAN(大澤花壇)』の横にひっそりと生えている梅の花が開花しました。例年に比べ、花の数も多く、美しく咲いていました。梅の花が咲いているところを見ると、いよいよ春が来たなと感じさせ […] ...
マルタケ運輸本社2F入り口では、節分に合わせて、玄関飾りをリニューアルしました。節分と言えば、毎年恵方巻を食べるときに決まった方角がありますが、これは歳徳神(としとくじん)という、その年の福徳を司る神様がいらっしゃる方角 […] ...
1月5日、本年も昨年に引き続き、代表者にて「交通安全」「商売繁盛」の祈願を行いました。2023年もお客様の良きパートナーとなる為に安全で高度な品質の物流を提供をしていきます。 毎年会社参拝させていただいている「久伊豆神社 […] ...
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 本年も昨年に引き続き、マルタケ運輸をよろしくお願いいたします。さて、2023年の干支は『癸卯(みずのと・う)』となっています。『癸』に […] ...
今年も残すところ約1週間となりました。今年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。2022年、マルタケ運輸は皆さまに支えられ、設立50周年という大きな節目を迎えることができました。また、安全の取り組みとして交通心理士 […] ...
11月4日、今年も酉の市に参加し、2022年の無事の報告と2023年の交通安全・商売繁盛・無病息災の祈願を行ってきました。酉の市は、江戸時代から続く歴史ある伝統行事で、毎年多くの人が集まり、賑わっていたそうです。また、縁 […] ...