今年も梅雨が明けたそうです。今年の梅雨は、気温の高い日が多く、朝に30度を超える場所も多くあったそうです。『OHSAWA KADAN(大澤花壇)』の植物たちは、太陽の光をたくさん浴びてすくすくと成長しています。また、応接 […] ...

今年も梅雨が明けたそうです。今年の梅雨は、気温の高い日が多く、朝に30度を超える場所も多くあったそうです。『OHSAWA KADAN(大澤花壇)』の植物たちは、太陽の光をたくさん浴びてすくすくと成長しています。また、応接 […] ...
4月を迎え、マルタケ運輸の2022年度がスタートしました。昨年度は社内の取り組みとして働きやすい職場認証制度取得や健康宣言、社外への取り組みとしてSDGsやBCPなどを行って参りました。今年度も、経営理念に基づき、社員一 […] ...
気温の高い日が増え、どこか春っぽさを感じられる日が増えてきたように思います。最近では、涼しそうな服装で仕事をしている従業員も見かけるようになりました。 さて、本日、3月21日は春分の日となっています。春分の日には、昼と夜 […] ...
冬も間もなく終わりを迎え、少しずつではありますが、日が伸び、明るい時間が長くなっているように感じます。 さて、今週は節分ということで、本社玄関では、それにちなみ玄関飾りをリニューアルしました。 節分と言えば豆まきと恵方巻 […] ...
新年あけましておめでとうございます。平素は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 本年も昨年に引き続き、代表者による安全祈願を行いました。 マルタケ運輸は、本年2月、おかげさまで設立50周年を迎えます。お客様の良き […] ...
いよいよ今年も残すところわずかとなりました。今年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。コロナウイルスが世間で騒がれるようになってから気づけば2年が過ぎていました。最初は窮屈に感じていた感染対策も今ではすっかり日常の […] ...
1年ぶりの開催となった酉の市に行ってきました。 酉の市とは、鷲大明神の近隣住民が生きた鶏を奉納し、秋の収穫を祝い、また祭りが終わると、奉納した鶏を浅草寺観音堂前に放っていたことが起源とされ、現在では商売繁盛・家内安全など […] ...
暑い夏が終わり、夜が長く感じられる季節となりました。 さて、ハロウィンが近づき、本来であれば街が賑やかになる時期になります。 ハロウィンという行事には悪霊を追い払うという意味があるそうです。なので、マルタケ運輸では悪霊と […] ...
関東梅雨明け致しました、本日から夏の土用入です。そしていよいよ東京2020オリンピックが今週開催されます。 東京では緊急事態宣言、まん延防止等重点地域に、埼玉・神奈川・他と、まだまだコロナ渦にあり、一人ひとりが、出来るこ […] ...
会社近くのそうか公園、沿道の桜並木が色づきました 今年も立派に咲き誇り舞い散り始めました まだまだ新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐ努力を続け 桜に負けない強さをもって、立ち向かって行きます ...