師走の候、時下益々のご盛栄のこととお喜び申し上げます。 年末年始の対応は、メーカー、スーパー、コンビニ各社それぞれとなりますが食品配送が主力の弊社は、年末年始も力を緩めず持続的に「止めない物流」の一翼を担っていきます。 […] ...
年: 2020年

年の瀬も残すところ僅か年の瀬も残すところ僅か
歴史的な2020年もあと僅かとなります、まだまだ予断を許さない状況が続きますが、皆様、お体崩さぬよう気をつけてください。 弊社も改めて気を引き締め『安全運行』『コロナ対策』の実施を致します。丑年の2021年は、決して”躓 […] ...

2020年冬 新車トラック納車2020年冬 新車トラック納車
大型トラックが納車されました 老朽化したトラックにて大きな故障・トラブルを起こす前に、さらに整備の負担を減らすため、安全運行できる環境を整えることを目的としています。今年度は、10台の新車購入を計画している1台となります […] ...

非接触自動検温設置非接触自動検温設置
マルタケ運輸では『非接触自動検温』の設置をはじめました。ご存知の通り運行の前後に点呼の実施があります。点呼ではアルコールチェック測定を実施しますが、その際に除菌用のアルコールは、誤検知測定を招くため直近では使うことが出来 […] ...

紅葉狩り紅葉狩り
会社近くの草加公園にて葉が色づき、落ち葉も増えてきました 例年にない気候に木々も驚いているかもしれません 冬の到来とともに新型コロナウィルス感染も増加傾向にあり 改めて季節性インフルエンザにも注意しながらコロナ感染対策を […] ...

夜間歩行者事故防止夜間歩行者事故防止
事故回避のため、夜間、街灯が少ない暗い道などでは、前照灯を上向き(ハイビーム)を活用して歩行者・自転車などを遠くから発見し冷静な判断の中運行出来るよう心がける ただし、対向車とすれ違い時や他の車の直後、交通量の多い市街地 […] ...

初冬’2020初冬’2020
自生したコキアが色づき、朝夕の肌寒さが冬の到来をお知らせしています。 コロナ、インフルエンザに負けないよう、今一度コロナ対策を万全にしていきます。全拠点にて空気清浄機、加湿器をフル稼働し、乾燥した冬を乗り切っていきますの […] ...

埼玉トラ協@花園研修#2埼玉トラ協@花園研修#2
社内安全研修の年度計画に基づき、埼玉県トラック総合教育センターにて個別研修を開催していただきました。事故防止を基本にカリキュラムを組んでいただき12名が座学・実技の研修を受講しました。前回に引き続き、今回は実技の様子とな […] ...

埼玉トラ協@花園研修#1埼玉トラ協@花園研修#1
安全研修の年度計画に基づき、埼玉県トラック総合教育センターにて個別研修を開催していただきました。事故防止を基本にカリキュラムを組んでいただき12名が座学・実技の研修を受講しました。天候もよく、じっくりと安全運行に対して向 […] ...

指導員育成研修#2指導員育成研修#2
前回に引き続きのレポートとなります、本社にて各拠点からの指導者が集まり集合研修をしました。座学では、コーチングの手法を交えながら実際の接し方のシチュエーションをイメージし考えることが出来ました。後半の実技では、トラックに […] ...