夜間歩行者事故防止

事故回避のため、夜間、街灯が少ない暗い道などでは、前照灯を上向き(ハイビーム)を活用して歩行者・自転車などを遠くから発見し冷静な判断の中運行出来るよう心がける
ただし、対向車とすれ違い時や他の車の直後、交通量の多い市街地の道路などでは、下向き(ロービーム)に切り替えることも改めて
基本的には、夜間は速度を落とし、前照灯の上向き・下向きの切替えをこまめに余裕を持った運行を心がけていきます。

ハイビームを積極活用!!
暗い道で対向車や先行車がいない場合には
ロービームで走行!!
交通量の多い市街地などや対向車や先行車がいる場合には
投稿者プロフィール
最新の投稿
安全2021.01.25指導員育成研修#4
職場環境改善2021.01.18緊急事態宣言による対応
安全2021.01.11Gマーク制度(安全性優良事業所)の更新
お知らせ2021.01.04新年のご挨拶 -2021年(令和三年)